木村 大生  修士論文:正規化格子ボルツマン法を用いた機械式心臓弁まわりの血流動態が血栓形成に与える影響の数値解析
研究概要

 機械式心臓弁は機能不全となった心臓弁の代替弁であり,弁置換後の血栓形成のリスク低減が求められている.そこで,本研究では機械式心臓弁まわり流れ解析に正規化格子ボルツマン法と仮想流束法を適用し,弁の開閉運動および血流動態を調べることにより血栓形成のリスクについて評価した.はじめに,機械式心臓弁の流体-固体連成解析に対する本手法の妥当性を評価し,弁の開閉運動の挙動が他者の結果と一致していることを確認した.次に,閉鎖および開放角度の最大値が異なる2種類の弁を比較し,その違いが血栓形成に与える影響を調査した.その結果,最大開放角度の大きいモデルではリーフレットの円管壁側の面上で,小さいモデルでは円管中心側の面上でせん断応力が高くなることを示した.高いせん断応力と血栓形成との関係性に基づくと,血栓形成の起因となる位置は弁の最大開放角度によって異なることが示唆された.

研究業績等

 【卒業論文】

 “大動脈弁の運動が血流動態に与える影響の数値シミュレーション”,京都工芸繊維大学,2014年2月.

 

 【修士論文】

 “正規化格子ボルツマン法を用いた機械式心臓弁まわりの血流動態が血栓形成に与える影響の数値解析”,京都工芸繊維大学,2016年2月.

 

 【国内会議発表】

  1. 木村大生,福井智宏,森西晃嗣,“機械式心臓弁まわりの流体−固体連成解析に対する仮想流束法と格子ボルツマン法の適用”,第29回数値流体力学シンポジウム,USB memory,博多,2015年12月.
  2. 木村大生,福井智宏,森西晃嗣,“正規化格子ボルツマン法による血行力学解析に向けた非圧縮性拍動流解析”,日本機械学会 2015年度 年次大会,USB memory,札幌,2015年9月.
  3. 木村大生,福井智宏,森西晃嗣,“仮想流束法による大動脈弁まわりの血行力学解析”,日本機械学会 関西学生会 平成25年度学生員卒業研究発表講演会,p. 10-21,大阪,2014年3月.

 

Memberのページに戻る

 

トップページに戻る