大槻 和也  修士論文:端板の幾何形状がサボニウス型風車の回転運動に与える影響の数値解析
研究概要

 サボニウス型風車の性能向上のための1つの方法として,サボニウス型風車の上下端板に吸出し孔を設置することが提案されている.そこで本研究では,端板の幾何形状がサボニウス型風車の回転運動に及ぼす影響について調査するため,正規化格子ボルツマン法及び仮想流束法を用いて回転運動する3次元サボニウス型風車まわり流れの数値解析を行った.はじめに,端板に吸出し孔がない周速比の異なるモデルを用いて解析を行った.その結果,本解析で最も高い出力係数を得る周速比は0.50であることがわかった.次に,端板の中心に吸出し孔を設置し,吸出し孔の面積を同心円状に変化させたときのトルク係数及び出力係数について比較した.その結果,吸出し孔を設置することによりオーバーラップ部を通過する流量が増加すること,また吸出し孔の面積が大きくなるに伴い,出力係数が低下することがわかった.

研究業績等

 【卒業論文】

 “並列に配置した垂直軸型風車の相互干渉に関する数値解析”,京都工芸繊維大学,2013年2月.

 

 【修士論文】

 “端板の幾何形状がサボニウス型風車の回転運動に与える影響の数値解析”,京都工芸繊維大学,2015年2月.

 

 【国内会議発表】

  1. 大槻和也,福井智宏,森西晃嗣,“仮想流束法によるサボニウス型ロータまわり流れの数値解析”,第28回数値流体力学シンポジウム,USB memory,東京,2014年12月.
  2. 大槻和也,福井智宏,森西晃嗣,“複数ロータの相互干渉が回転運動に与える影響の数値解析”,日本機械学会 関西支部 第89期定時総会講演会,p. 9-24,大阪,2014年3月.
  3. 大槻和也,福井智宏,森西晃嗣,“仮想流束法による風車まわり流れに関する数値流体解析”,日本機械学会 関西学生会 平成24年度学生員卒業研究発表講演会,p. 8-12,大阪,2013年3月.

 

Memberのページに戻る

 

トップページに戻る